花菱新橋店 水銀灯・ハロゲン光源のLED化 2015年9月 | 花菱 新橋店様
JR新橋駅烏森口から日比谷通りにまっすぐむかったオフィス街の真ん中にあるオーダースーツの花菱新橋店様。器具選定、照度計算、シューティングまでを弊社でお手伝いさせせていただきLED化のリニューアルをされました。
物件名 | 花菱 新橋店 |
---|---|
物件住所 | 東京都港区西新橋2丁目7-4 CJビル |
アクセス | JR・都営浅草線・銀座線新橋駅から徒歩4分 都営三田線内幸町駅A-3番出口から徒歩1分 銀座線虎ノ門駅1番出口から徒歩6分 |
施工月 | 2015年9月 |
既存照明とLED化のポイント
ベースライト(250W水銀灯 → 87W LED)
通りに面した店舗は天井が吹き抜けになっており、天井までの高さは5m。直径30cm、250Wの水銀灯のダウンライトが設置されていましたがその半数が不点灯となっていました。ランプを変えてもすぐ不点灯になるため安定器の寿命となっている可能性がありましたが、工事費がかかるためこれまで保留になっていました。
しかし調査の結果、水銀灯250Wの照明は87WのLEDに置き換えることができ65%の電力量削減となることがわかりLED化の決定をいただきました。

施工後の天井照明
使用器具
メーカー | オーデリック | 型番 | XD301126 |
---|---|---|---|
消費電力 | 87W | 光束 | 9,776lm |
色温度 | 4000K | 演色性 | 83 |
写真 | ![]() |
スポットライト(85Wハロゲン → 40W LEDと17W LEDで使い分け)
梁部分に設置されていた間接照明はランプ交換ができない器具のため撤去。
配線ダクトにから商品に目立たせるための光を照射するスポットライトには、85Wのハロゲンランプが使用されており、展示されている商品に対しては数が足りていない状況でした。
こちらは壁面・平什器を配光の広いスポットライトを12台、中央什器や商品陳列のBODYを中角のスポットライトで16台と使い分け、適切な場所に適切な量の光が照射されるようにしました。
また、今回のリニューアルによってお店の中でどこに一番光を当てて、お客様に注目してもらえるようにするのかを、3Dを使ったシミュレーションをご覧いただき説明させていただきました。
せっかく照明のリニューアルをさせていただくのですから、LED化による省エネだけでなく、本来お店としてお客様に見ていただきたいものに光を当てるお手伝いをさせていただけるのは照明デザイナーとしてやりがいのあるお仕事です。


使用器具
メーカー | オーデリック | 型番 | XS411147H |
---|---|---|---|
消費電力 | 40W | 光束 | 2,924lm |
色温度 | 3000K | 演色性 | 95 |
写真 | ![]() |
メーカー | オーデリック | 型番 | XS412141H |
---|---|---|---|
消費電力 | 17W | 光束 | 1,406lm |
色温度 | 3000K | 演色性 | 95 |
写真 | ![]() |
まとめ
改修前は、日没した後の営業時に店舗内が暗いとのご意見がある中で、今回のLED化によって明るくなり、店舗の外からの視認性があがったとのご好評をいただきました。
さらに、調光可能タイプのダウンライトを選定させていただいたので、外光の入る日中は明るさを落としさらなる省エネができるように調整をしていただいております。
ちなみに、今回のご縁で花菱様のスーツを購入させていただいたのですが、自分のシルエットをかっこよく見せてくれる花菱様のオーダースーツの力を実感し、さっそく重要な商談の時などに着てい『勝負スーツ』とさせていただきました。
なので、スーツをそろそろと思われている方は、ぜひ、花菱のスーツをチェックすることをおすすめしますよ!