光を自在に制御し、観察や撮影の精度を高める多彩なフィルターラインナップ
装着方法は、ストレート型ライトガイド先端への「フィルターアダプター(PFA-22.5)」の使用をはじめ、集光レンズの先端に装着、あるいはリングライトのカバー部を外して装着する方法があります。
カラーフィルターで特定の波長を強調・除去し、観察や撮影のコントラストを上げたり、NDフィルターで明るさを落とさず色温度を維持したまま減光するなど、検査や撮影に適した光環境が得られます。
さらに、偏光フィルターや拡散フィルター、プロテクトフィルターを組み合わせることで、反射制御やハレーション対策、レンズ保護といったトータルなソリューションを提供します。
特長
多彩なフィルタータイプ
- カラーフィルター
特定波長を透過・カットすることで、表面凹凸や傷、ごみなどを明確に見せたい場合に有効。白黒撮影ではY・O・Rの各フィルターによってコントラストを段階的に調整できます。感光防止用(Y-52)など半導体工場向けオプションも用意。 - NDフィルター
色温度を変えずに光量を抑えるための減光フィルター。50%透過(ND50)と25%透過(ND25)を用意し、写真撮影や高輝度環境での微細調整に役立ちます。 - 色温度変換フィルター
カラー写真撮影や目視観察で昼光色に近づけたい場合に使用するLB-120、LB-80を標準ラインナップ。詳細な色温度換算は別途お問い合わせください。 - 拡散フィルター
高輝度な光の集中をやわらげ、ハレーションを抑制。表面の映り込みを低減しながら被検査物を確認しやすくします。 - 偏光フィルター
一定方向の光だけを透過し、表面反射を軽減。カラー撮影時の彩度向上や、金属やガラスなど反射の激しい素材の観察を快適にします。すべて回転式となっており、透過方向の微調整が容易です。 - プロテクトフィルター
集光レンズやファイバー端面の保護目的で使用。汚れや傷から機器を守り、メンテナンス性を高めます。
フィルター径・装着方法の柔軟性
- フィルターアダプター(PFA-22.5): 22.5mm径のフィルターをストレート型ライトガイド先端に装着する際に使用。
- 集光レンズ先端への装着: 22.5mm、30.5mm径など、レンズ口径に応じて選択。
- リングライト先端への装着: 18mm、32mm、55mm、65mmなど、リングライトのカバーを外して取り付けできるよう対応サイズを用意。
特注サイズ・特殊フィルターもご相談可能
R25、R45、R75などのリング径や、特定の波長透過・吸収に特化したフィルターにも対応可能。必要に応じて特注仕様を検討できるため、より高度な検査・撮影システムにも柔軟に適用できます。
仕様
①素線種類 | PLG: 多成分ガラスファイバーのライトガイド PLPG:プラスチックファイバーのライトガイド。75W以下のランプ(なるべく 50W)を使用してください。 PLPG-G: プラスチックファイバーのライトガイド。受光部にガラスロッドを入れてあり、 100Wまでのランプが使用可能です。 PLSG: 石英ガラスファイバーのライトガイド ※特に長く伸ばす場合等、石英のファイバーでも製作可能です。 |
---|---|
②分岐数 | 1: シングル 2:2分岐 Y: 入射側が2分岐 1・2: 途中から2分岐 |
③形状 | T:T型 R (VR/TR/DR/FR)+数字: リング形状+内径 L(LS/FL)+数字: ライン形状+ラインの発光部の長さ B+数字: 面光源の一辺の長さ |
④全長 | (mm) ※カタログ、価格表に無い長さや、途中の長さもご自由にご指定ください。 |
⑤保護管 | S: SUSインターロックチューブ V: SUSインターロックチューブで垂直取付型 C: SUSインターロックとフレキシブルのコンビネーションタイプ 無印: SUSフレキシブルチューブ P: SUSチューブ+PVC被覆付 |
⑥数字 | 光ファイバーの入射側のバンドル径(公称値) |
⑦ランダム仕様 | R: 入射部ランダム結束 RR:入射部+出射部ダブルランダム加工 |
⑧特殊仕様 | UX: PCS-UMX250専用の高耐熱仕様です。他の光源用とは口金形状が異なります。 UX350: PCS-MH250、MH250RC、PCS-MH375RC専用の特別高耐熱仕様です。 |