側面(90°)照射が生む暗視野効果と高精度観察を可能にするフラットリングライト
通常のリングライトが下向きに照射するのに対し、フラットリングライトガイドは光を完全に水平方向に出射する構造を採用しています。
表面反射が強い素材では被検査物と照明の映り込み問題が発生しやすいですが、本製品を用いることで映り込みを軽減し、表面のわずかな差異や透明素材の内部欠陥を効果的に見つけやすくなります。
さらに、付属オプションのリフレクターを組み合わせれば暗視野効果を強化し、光のロスを減らして照度を向上させることも可能です。
SUSフレキシブル管やPVC被覆付きなど複数のタイプをラインナップしており、観察対象や作業環境に応じた選択が可能です。
特長
完全横向き照射で映り込みを低減
光が真横に向かうため、反射や映り込みが発生しやすい鏡面や光沢素材においても検査のノイズを軽減し、対象物の表面状態や微細なキズを鮮明に観察できます。
リフレクターとの併用で暗視野効果を強化
暗視野照明を得るための反射板をリングの出射部に落とし込むことで、上方への余分な光をカットし、被検査面だけを際立たせる照明を実現。ガラスや透明素材の内部欠陥検査にも応用できる高精度ライティングが可能になります。
さまざまな口径・長さ・チューブ構造
フラットリングの口径はFR30、FR50、FR70などがあり、管長も1000~3000mmをラインナップ。SUSフレキシブル管のほか、PVC被覆付き管にも対応しており、設置環境や保護要件に合わせて最適なモデルを選択できます。さらにプラスチックファイバー製作にも対応しているため、軽量化やコスト削減を重視する際に有効です。
リフレクター(オプション)
光のロスを抑え、暗視野効果を高めるための反射板です。上方へ漏れる光を遮ることで照度を増しつつ、狙った面をくっきりと照らします。FR30、FR50、FR70用にサイズ違いを用意しており、外径・内径・下向角によって型式が異なります。
型式(FR30用) | 型式(FR50用) | 型式(FR70用) |
---|---|---|
PR34-25-10 | PR55-45-10 | PR74-60-10 |
PR34-25-20 | PR55-45-20 | PR74-60-20 |
外観図
仕様
①素線種類 | PLG: 多成分ガラスファイバーのライトガイド PLPG:プラスチックファイバーのライトガイド。75W以下のランプ(なるべく 50W)を使用してください。 PLPG-G: プラスチックファイバーのライトガイド。受光部にガラスロッドを入れてあり、 100Wまでのランプが使用可能です。 PLSG: 石英ガラスファイバーのライトガイド ※特に長く伸ばす場合等、石英のファイバーでも製作可能です。 |
---|---|
②分岐数 | 1: シングル 2:2分岐 Y: 入射側が2分岐 1・2: 途中から2分岐 |
③形状 | T:T型 R (VR/TR/DR/FR)+数字: リング形状+内径 L(LS/FL)+数字: ライン形状+ラインの発光部の長さ B+数字: 面光源の一辺の長さ |
④全長 | (mm) ※カタログ、価格表に無い長さや、途中の長さもご自由にご指定ください。 |
⑤保護管 | S: SUSインターロックチューブ V: SUSインターロックチューブで垂直取付型 C: SUSインターロックとフレキシブルのコンビネーションタイプ 無印: SUSフレキシブルチューブ P: SUSチューブ+PVC被覆付 |
⑥数字 | 光ファイバーの入射側のバンドル径(公称値) |
⑦ランダム仕様 | R: 入射部ランダム結束 RR:入射部+出射部ダブルランダム加工 |
⑧特殊仕様 | UX: PCS-UMX250専用の高耐熱仕様です。他の光源用とは口金形状が異なります。 UX350: PCS-MH250、MH250RC、PCS-MH375RC専用の特別高耐熱仕様です。 |